2020.11.4
まいど!ゆーきです。
「若者の日本酒離れ」
なんて言われて久しいが、めちゃくちゃ日本酒にハマっている若者がいるのも、また真実。日本酒が好きすぎて、日本酒をプロデュースしてしまった岩手の大学生たちをご存知でしょうか。
岩手県内の日本酒が大好きな大学生によるグループ「i-Sake(アイ・サケ)」は、酒米農家、酒蔵の力を借りて米作りから酒造りまでをプロデュースしたオリジナル日本酒「Rondo Iwate(ロンド・イワテ)」を開発しました。
『田植えを行いました!』
i-Sakeプロジェクト (@i_Sake_iwate) May 24 2020
おはようございます?
昨日は快晴の中、無事田植えを終えることができました!
大自然のなかみんなでわいわい、貴重な経験ができました?
今回は14人の方のご協力を頂き、成人にはRondoIwateを、未成年には月の輪さんのおちょこをプレゼントしました?#iSake #岩手大学 pic.twitter.com/n2BDHzHKlj”
『Rondo Iwate 発売中!!』
i-Sakeプロジェクト (@i_Sake_iwate) April 10 2020
先日岩手日報さんと前回紹介した盛岡タイムスさんにi-Sakeプロジェクトを掲載して頂きました
盛岡市羽場の農家さんや月の輪さんを始めとして多くの方々にご協力のもと完成した逸品です!
月の輪酒造店オンラインショップ[Rondo Iwate]https://t.co/RfFt5hB3bs pic.twitter.com/sCoecsht0P”
「Rondo」とは、「輪(わ)」を意味するエスペラント語。岩手の風土を表現しようと、宮沢賢治に所縁のあるエスペラント語から良い言葉を選んだそうです。
“なぜ「輪」を意味するのか。それは、日本酒には人と人とを繋ぐ力があると信じているからです。
日本酒を酌み交わすことで生まれる輪、日本酒に関する活動を通して生まれる輪もあります。私たちは今回のプロジェクトでできた地元農家さんとの輪、酒蔵さんとの輪、イベント参加など応援してくださった方との輪を大切にしていきたいと思い、「輪」を意味する商品名にしました。
この日本酒を飲んでくださる方にも、日本酒を通じて素敵な輪ができることを願っています。
i-sakeマガジン「初めまして! i-Sakeプロジェクトです」|noteより
”
酒米は、盛岡市内の田んぼを借りて、自らの手で田植え、稲刈りをした気持ちのこもった「吟ぎんが」。
若者が日本酒に親しみを持つきっかけをつくることを目標とし、酒蔵と打ち合わせを重ねて一本の日本酒を創り上げていきます。初年度だった2019年度は月の輪酒造店(紫波町)で醸造。発売から数か月で500本以上を売上げる話題を呼ぶ日本酒で、多くの若者に日本酒を届けています。
そして、2020年度。
菊の司酒造で[Rondo Iwate]を造ります。
[Rondo Iwate(ロンド・イワテ)]は岩手県内の酒蔵でリレーを繋いでいくブランドです。
2019「月の輪酒造店」
2020「菊の司酒造」
2021「????」
というように、ひとつの銘柄が酒蔵を跨いで引き継がれていく、岩手県の新しい日本酒のかたち。日本酒への愛があふれる大学生たちが、農家と酒蔵と飲み手をつなぐ。こんなに素敵な物語に関わらせていただけたことをとても光栄に思います。
そんな光に満ちたバトンが引き継がれる瞬間を一緒に過ごしませんか??
2020年11月28日「Rondo Iwate銘柄引継ぎ式」を岩手大学構内コラボMIUで開催します。
当日は「Rondo Iwate-月の輪-」のほか、月の輪酒造店と菊の司酒造の日本酒を八幡町「里伊-SAI-」さんのお弁当と楽しむことができ、横沢孝之社長とぼくによるトークセッション、日本酒カクテルや利き酒クイズ「Rondo Iwateを探せ!(仮)」など盛りだくさんの内容。
そして何より、酒蔵を跨いで銘柄が引き継がれる歴史的な瞬間をひとりでも多くのみなさまと一緒に過ごしたいと思っています。
■i-Sakeプロジェクト銘柄引継ぎ式
開催日 2020年11月28日(土)
時 間 17:00~20:00
・銘柄引継ぎ式
・蔵元ミニトークショー
(月の輪酒造店 横沢孝之氏 菊の司酒造 平井佑樹氏)
・日本酒と料理を楽しむ
場 所 岩手大学コラボMIU
岩手県盛岡市上田4-3-5 盛岡市産学官連携研究センター
参加費 大学生 2,000円
社会人 3,500円
定 員 40名
主 催 i-Sakeプロジェクト
i.sake.project@gmail.com
申 込 専用フォームより【11月15日締切】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeW2iA-NX-DF9X4X9lR5uuOWQzlktYI-ZQ_vy0DWfyAOx1E2g/viewform
「Rondo Iwate-菊の司-」は今年の12月中旬から仕込み、2021年春の発売を予定しております。
酒質設計は絶賛打ち合わせ中で、大学生たちに菊の司酒造のラインナップを試していただいた中で好評だった「平井六右衛門」のレシピをベースにした造りになりそうです。よりジューシーでお米の甘味が感じられる味わいにチューンアップ。巨峰のような大人びた果実感をベースにイチゴやモモのような彩りを香りに加え、みずみずしい甘味とともに膨らむ軽やかな飲み心地。
ぼく自身も今からとても楽しみで、若者はもちろんのこと「オトナ」のみなさまにも楽しんでいただきたい1本に仕上げます。
また、新たな取り組みとして「Rondo Iwate-菊の司-」のラベルデザインコンペを開催中。
■Rondo Iwateラベルデザインコンペ応募フォーム
https://forms.gle/UFcwWgCCJbWe4rxe6
応募いただいた作品の中からi-Sakeと菊の司酒造で選び抜いた一点が発売される商品のラベルとして採用されます。たくさんの参戦をお待ちしております。
ぜひ、ご期待ください!
■i-Sakeマガジン|note
https://note.com/iwate_isake
■いわて i-Sakeプロジェクト|facebook
https://www.facebook.com/i.sake.iwate/
■i-Sakeプロジェクト|Twitter
https://twitter.com/i_Sake_iwate/