さけのこと
平井六右衛門|進化を楽しむ岩手の蔵人たちの日本酒
日本酒「平井六右衛門」は酒造創業1772年、岩手県盛岡市の菊の司酒造が醸すプレステージラインナップで...
続きを読む→
お知らせ
菊の司酒造は2020年度より「全量特定名称」になりました
まいど!ゆーきです。いろいろあった2020年、本当にたくさんの出来事がありましたがぼくの「夢」のひと...
いわて人のぐるめ
蔵前KURAMAE|角打ち&はしご-酒蔵で味わう日本酒と焼酎
酒蔵で味わう日本酒と焼酎菊の司酒造[蔵前-KURAMAE-]は日本酒が醸されたその場所、その空気感で...
せんむのこらむ
夏におすすめな日本酒の飲み方3選!冷やし方で全然違う?
まいど!ゆーきです。夏こそ日本酒って知ってますか??いや、たしかに一日の終わりに汗ごとグイイィっとと...
日本酒が腐る?賞味期限と保存方法のポイントはココ
まいど!ゆーきです。日本酒の保存で困ったことってありませんか。「日本酒って冷蔵庫に入れなきゃダメ??...
日本酒の出汁割りで旨味補給!電子レンジだけでつくってみた
まいど!ゆーきです。日本酒の出汁割りなるものが、流行っているらしい。日本酒の出汁割り初めて飲んだけど...
酒米だけで100種類超!食べるお米との違いを徹底解説
まいど!ゆーきです。お酒造り用に特化したお米があることをご存知でしょうか。酒造好適米といって、お酒造...
無病息災の一年を。意外と知らない「お屠蘇(とそ)」のこと
まいど!ゆーきです。お屠蘇(とそ)ってご存知ですか??「正月に飲む日本酒のことでしょ、知ってるよ」は...
黄金色に蘇った岩手の絶景を日本酒でお伝えしたい。
まいど!ゆーきです。見渡す限りに揺れる、黄金色の稲。そんな風景は日本らしいひとつの景色として、わたし...