ふうかのこらむ
偶然が生み出した奇跡?もう一つの酒のルーツ「猿酒」のはなし
こんにちは!風香です。 突然ですが皆さん「猿酒」って知ってますか? 私がこの言葉を知ったのは...
続きを読む→
ももこのこらむ
ひと味ちがう!本格焼酎で梅酒づくり&漬けた梅の活用方法
桃子です! 毎年5~6月の梅が出回る頃になると我が家で始まるのが、梅酒づくり。 甘さと豊かな...
さけのこと
平井六右衛門 HIRAI ROKUEMON|菊の司酒造
日本酒「平井六右衛門」とは 酒造創業1772年、岩手県盛岡市の菊の司酒造が醸すプレステージラインナ...
お知らせ
【消毒用】菊の司アルコール70発売のお知らせ
消毒用アルコール商品「菊の司 アルコール70」 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、マスクや消毒...
【正解発表】菊の司酒造「非公開2020」のスペックを公開します
原料米・精米歩合・酵母・火入れ有無などすべてのスペックが【謎】の日本酒「非公開2020」。 いよい...
ぼんちゃんのこらむ
精米は杵臼!古代の原料処理と酒造道具をまとめてみた
どーも!ぼんちゃんです! 季節は7月。菊の司酒造は新年度、つまり平成30酒造年度がスタートしま...
幻の復刻米の旨みを搾ってそのまま!純米生原酒菊の司亀の尾仕込
米のうまみがボリューミーにふくらむ、人気の純米生原酒。 「純米生原酒 菊の司 亀の尾仕込み」は、幻...
古代の最高級酒「御酒」とは?実は夏酒も飲まれていた!
どーも!ぼんちゃんです! 高温多湿で日々の暮らしが憂鬱に感じる今日この頃。自然とおいしいお酒で...
まっさんのこらむ
それとなくやってませんか?酒席でのマナー違反!!
毎度!営業のまっさんこと松平です。 入社2年目となるとお酒のお付き合いが増えてくる今日この頃。...