フレンチと日本酒!?試してみました「じゃがいものガレット」
フレンチと日本酒!?試してみました「じゃがいものガレット」

2018.12.26

フレンチと日本酒!?試してみました「じゃがいものガレット」

このエントリーをはてなブックマークに追加

RSS

tbnr_kurajo_cooking

皆さんこんにちは、ほっけです。

寒すぎませんか。

北海道では観測史上最も遅い年と並び、ようやく初雪を観測したそうですが、岩手で雪が降っていないのが信じられないくらい寒いです(執筆時)。

なんでこんなに寒いと連呼しているかと言いますと、私の担当する場所が麹室といって、高いときは40度くらいある暑い場所なので、脱ぎ着するのが面倒で大抵半袖に一枚作業着を羽織っているだけだからです。そりゃ寒いです。

でも我ながら思いますよ、麹室以外は寒いからもう一枚着るようにすればいいのにと。というか他のみなさんそうしています。

風邪を引く前に暖かい格好にしたいと思います。

今回のレシピについて

話はだいぶ変わりますが、皆さん前回のコラムはご覧になられましたでしょうか?

ワインだけじゃない!?日本酒と楽しむ「イタリアンワンタン」
http://www.kikunotsukasa.jp/column/archives/2025

前回からの流れなのですが、今回はイタリアンではなくフレンチ風のおつまみを作ってみたいと思います。フレンチと耳にするだけでもうオシャレです(当社比)。フレンチもまたワインと一緒にというイメージが強くあります。ですから今回は単純にどんなお酒が合うだろう?という個人的なお試し回です。

とはいえ本格的なものは私ごときが作れるわけがないのでどうしたってフレンチ風の何かになってしまうとは思うのですが…。などと思いつつ、とりあえずフランス料理を調べてみますと、何やらフランスの郷土料理の中に簡単に作れるレシピがあるではありませんか!しかも私が愛するじゃがいものレシピが!

ということで愛するじゃがいもを使ってフレンチなおつまみを作ってみた件です。

今回使ったじゃがいもですが、崩れにくいともっぱら噂のメークインを使ってみました。ちなみにメインクーンという品種の猫もおります。とても大きな猫らしいです。

imgほっけ20181120_7

図 ほっけが飼ってみたい猫堂々一位のメインクーン

フランスの郷土料理「じゃがいものガレット」を作ってみた件

<材料>
・じゃがいも(大きめ2~3個)
・バター(30グラムくらい)
・オリーブオイル(適量)
・コショウ(適量)
・塩(適量)
・その他入れてみたい材料(私は入れてませんがお好みで)

1 じゃがいもを千切りにします。

imgほっけ20181120_1

2 塩、コショウ、お好みの材料をボウルで和えます。

imgほっけ20181120_2

3 フライパンにじゃがいもを敷き詰めてバターを溶かして弱火でゆっくり焼きます。

imgほっけ20181120_3

4 ひっくり返してオリーブオイルを縁に垂らして同じように焼きます。

imgほっけ20181120_4

5 完成!

imgほっけ20181120_5

今回の料理は、じゃがいも好きにはたまらないホクホクで優しい味の料理です。味としてはおつまみというより前菜に近いかもしれません。当社のお酒ですと、「純米大吟醸結の香仕込」か「大吟醸てづくり七福神門外不出」のような乾杯酒向きのお酒と合わせて食べると、どちらも引き立つ気がします。

また、写真を見てわかる通りケーキのような形をしています。そのため切り分ける必要があり少々手間がかかりますが、少しずつ食べることができるので様々な味を楽しむことができます。
ということで今回少しですが簡単そうなソースを作ってみました。頑張りました。

imgほっけ20181120_6

写真左からバルサミコソース、ブルーノワゼットソース、サムライソースです。ちなみに上手く盛れなかったのはご愛敬です…。

バルサミコソースはソース単体として甘酸っぱくて美味しいのですが、この料理には合わない気がしました。これは作り方だったりかける量の問題かもしれません。もしソースそのものと合わせるならほんのり甘みを感じる本醸造の「いわての酒菊の司」がいいと思います。

ブルーノワゼットソースはパセリとバターのソースです。程よい塩味もあるのでこの料理によく合います。パセリの香りも爽やかです。合わせるなら米味がしっかり感じられる「純米生原酒菊の司亀の尾仕込」ではないかと思います。

サムライソースは元々ベルギーのソースらしいです。中身としては辛いオーロラソースをイメージしていただけるとわかりやすいと思います。じゃがいもにはよく合いますが、辛み控えめで作ったほうがお酒もおいしく飲めると思います。合わせるなら辛口ながら味もしっかりとしている「和の酒菊の司」でしょうか。

6e707bb43dbe5cc15d36c7248a3ee950

今回は色々な結果が得られて私はなかなか満足しています。当社のお酒以外でも、もっと相性がいいと感じるものがあると思いますので皆さんもぜひ探してみてください。

また、今回内容ともども参考にさせていただいた記事・ブログはこちらです

・樋口直哉さん(TravelingFoodLab.)
「じゃがいものガレットは時間をかけて焼くと美味しい」
https://note.mu/travelingfoodlab/n/nb436cbb56224

・間宮清次郎さん「多国籍侍」
https://www.seijirou-mamiya.com/

それではー(^.^)/~~~

このエントリーをはてなブックマークに追加

RSS

おすすめ記事

こちらも要チェックです!

他のスタッフこらむはこちら

questionnaire

フレンチと日本酒!?試してみました「じゃがいものガレット」
ほっけ

2017年入社。 食べることが好きなので、料理も非常によくできる(ようになる予定)。
連載「ホットケーキしか作らない蔵人女子が○○つくってみた件」では、
女性南部杜氏を目指すわたしがお酒に合う?おつまみ料理にチャレンジしていきます。
 

← 一覧へもどる