10月27日『初槽直汲』当日は中津川界隈が朝から大盛り上がり!
10月27日『初槽直汲』当日は中津川界隈が朝から大盛り上がり!

2019.10.23

10月27日『初槽直汲』当日は中津川界隈が朝から大盛り上がり!

このエントリーをはてなブックマークに追加

RSS

いよいよ今週日曜日に迫ってまいりました『初槽直汲』!!当日は朝から盛岡中心部が盛り上がっております!!

何と言っても10月27日は「いわて盛岡シティマラソン2019」が初開催されます。

マラソン

大会HPによると、「東北地方の県庁所在地で行われる唯一の本格的なフルマラソン」とのこと。岩手山や御所湖など、盛岡の風光明媚な景色や観光名所を駆け巡るマラソンとなります。

コースの中には弊蔵近くの中の橋も含まれていて、その頃には太平洋から産卵のために遡上してきた鮭を中津川にて見ることができます。何百キロという道のりを帰ってきた鮭のたくましさに、ランナーのみなさんが勇気づけられること間違いなしでしょう。

中の橋は東京駅の設計者としても知られる辰野金吾が設計した岩手銀行中の橋支店や、盛岡市民の憩いの場である盛岡城跡公園がある、多くの人が行きかう街の中心部です。

そんな街中にいながらも、力強い自然の営みを感じさせる盛岡の魅力を、最大限に味わえるマラソンと言えるでしょう。

ランナーへ声援を送ったあとは、中の橋河川敷と盛岡城跡公園内で開かれる「第33回盛岡市農業まつり」で、盛岡の味に舌鼓を打ちましょう。

農業まつり

「盛岡の美味いもんアンバサダー」認定メニューやバーベキューが楽しめる他、動物とのふれあいコーナーも設けられ、子供から大人まで家族で楽しめるイベントです!27日にはもりおか短角牛など豪華なお振る舞いも予定されていて、秋の味覚を存分に満喫できます。

中津川で泳ぐ「さけ」を目で楽しんだあとは、菊の司の「さけ」を舌で楽しみましょう!

初槽直汲2019_WEB

 

初開催となる「初槽直汲」では、菊の司の定番酒「和の酒」のしぼりたて生原酒を販売します。弊蔵の中で一番出荷数量が多い、日頃からたくさんのお客様にご愛飲いただいている和の酒の、普段は飲むことのできない一面を楽しむことができます。

10月27日は五感フル回転で盛岡の秋を楽しみましょう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

RSS

おすすめ記事

こちらも要チェックです!

他のスタッフこらむはこちら

questionnaire

10月27日『初槽直汲』当日は中津川界隈が朝から大盛り上がり!
ぼんちゃん

2017年入社。 「人生なんとかなるよ」と言い聞かせ、のらりくらり生きてる。
連載「教科書には載っていない、日本酒の歴史。」では、
誰もが聞いたことがある日本の歴史舞台の裏側、当時の日本酒エピソードをご紹介していきます。

← 一覧へもどる