2020.04.15
ここは北国岩手。本州一寒いとも言われる盛岡の街。
そんな盛岡大通りで、ニッポンの反対側、九州のお料理を堪能できる酒場があります。
九州酒場「○九(マルキュウ)」。場所は農林会館と岩手教育会館に挟まれて、盛岡城跡公園の石垣を背に、少し路地に入ったビルの地下1階にあります。
私も大好きな名物「博多もつ鍋」を筆頭に「酢もつ」「馬肉」「チキン南蛮」「とり天」「辛子れんこん」と、九州がギュッと詰まったメニュー構成。全部食べたい。
いわて人がいつも蕎麦と豆腐ばっかり食べていると思ったら、それは大きな間違いです。全国の脳梗塞死亡者数の上位5本の指にずらりと東北県が並んでいることが証明する通り、いわて人ももれなく「濃い味付け」が大好きなのです。ちなみに焼肉屋の数も異常。だから肉と脂も大好き。
そんな、今を生きるいわて人で賑わう九州酒場「○九(マルキュウ)」。
そしてfacebookページも、何かおかしなことになっている。
まずは自分の目で見ていただきたい。
そう、スタッフがとにかく元気なのです。ものすごいクオリティの変顔を、惜しげもなく曝け出しています。昔、某ハンバーガーチェーンが「笑顔」を0円で売り出していたことがあったが、それを遥かに凌駕している。
ちなみに決してふざけた店ではなく、酒メニューも至って真面目。
岩手の地酒はもちろんのこと、全国の有名銘柄もしっかり取り揃えています。たまに「どこで買ったの?!」っていう一本も知らぬ顔で置いてあるので、酒好きないわて人にも注目されています。
“【店名】九州酒場 ○九
【所在地】岩手県盛岡市菜園1-4-1-B1F【電話番号】019-613-4626
【定休日】不定休
【営業時間】17:30?24:00※新型コロナウイルス感染症対策の状況により早まる可能性があります”
九州酒場「○九(マルキュウ)」さんでは、テイクアウトメニューに対応しています。おうちでも、九州の味を堪能することができます。普段飲み歩いているお父さん方も、家族でもつ鍋を囲めば奥様やお子様の評価が爆上がりすること間違いなしです。
その他にも、いろいろな九州料理をお持ち帰りすることが可能。
店主の山田薫里さんからは「お持ち帰りメニューも九州料理を中心に多種揃えております。お気軽にお問い合わせ ください。ご来店の際は、皆様に安心して過ごして頂ける環境づくりに努めて参ります。」とのメッセージをいただいております。
テイクアウトメニューをご利用の際は、お店へ一度お電話してみましょう。食材の状況や準備の都合があり、待つことなくスムーズに受け取るためにもマストです。
ぜひ、ご堪能ください。もちろん、お酒も一緒に、ほどほどに。
そう、九州料理はウマミとアブラなんです。焼酎文化なので。逆に、だから焼酎大国なんです。
脂スッキリ、なら焼酎で良いじゃん。ということなので、いわて人風にオススメするなら、敢えてバチバチにがっぷり四つに組み合って、新しい世界を見せてくれるような喜びを。
ということで、以下2点をおすすめします。
岩手には腕の確かなおいしいお料理とお酒を提供する飲食店様が本当にたくさんあります。
しかし、昨今の新型コロナウイルス感染症対策による営業自粛、外食自粛により、かつてない苦境に立たされております。
そんな中、希望を捨てず様々な取組みによってこれを乗り越えようとする飲食店様に何かお手伝いをしたいと考え、微力ながら当社WEBメディアにて発信させていただきたいと考えております。ご賛同いただける飲食店様、またそのお店のファンの皆様にぜひ情報をご提供いただきたく、下記のフォームにご記入の上、情報をお寄せくださいませ。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
‘