ぼんちゃんのこらむ
「ヤマタノオロチ」と果実の酒の神話から日本酒の歴史をたどる
こんにちは!ぼんちゃんです! 今回も前回に引き続き日本の酒文化の始まりに迫っていきますが、今回...
続きを読む→
まっさんのこらむ
時が醸すロマン!日本酒ファンなら必飲の熟成古酒とはなんぞや?
毎度!営業のまっさんこと松平です! 皆さん、日本酒を楽しんでますかーーっ!! 「はーい!!」...
ほっけのこらむ
安いもやしはみんなの味方!「もやしおつまみ~たらこチーズ~」
こんにちは。ほっけです。 今回も簡単おつまみ作っていきたいと思います。 コラムもあるし何かい...
酒のはじまり!世界最古の酒ミード(蜂蜜酒)を紹介
こんにちは!ぼんちゃんです。 入社して1年、ようやく飲み会序盤から日本酒を飲み続けられる肝臓が...
酒器で変化する日本酒の味わい!酒器選びのポイントとは
毎度!営業のまっさんこと松平です。 前回大変ご好評をいただきました、コラム「まっさんの日本酒か...
せんむのこらむ
蔵元直伝!だれでもつくれる砂糖不使用カンタン甘酒
まいど!ゆーきです。 今、巷で密かに人気を呼んでいる発酵食品「甘酒(あまざけ)」。 甘酒は米や米...
大根とはちみつの箸休めおつまみ「はちみつ大根のさっぱり和え」
皆さんこんにちは、ほっけです。 今回もつらつらと書いていきたいと思います。 最近は本当に寒く...
「酒」という漢字の起源、古代中国の甲骨文字に迫る
はじめまして!ぼんちゃんです! 趣味は丸っきりおっさん体質。大学時代の休日の楽しみは、某餃子の...
世界で活躍する日本酒伝道師「?酒師」とは
はじめまして! 本日からコラムを新連載「まっさんの日本酒かるた」させていただきます。営業の松平...